■マンションキッチンリフォームならではの“梁”の対応! |
|---|
| お客様 | : | H様邸 堺市堺区大浜北町 シャルム堺 | (マンション) |
取付 | : | TOTO | 2100I型キッチン |
| 費用 | : | 150.8万 | *商品・キッチン組立費・税込 |
![]() | 長年使ってモノがあふれるキッチン! | |
お手入れはなかなかキレイにお使いされてました。 | ||
| ただ、長年の使用年数分 調理器具や調味料が | ||
| かなり増えてしまって、断社離する意味も込めての | ||
| 今回のキッチンリフォームのご依頼でした! | ||
| テーマは、『スッキリ!』です。 | ||
210cmのキッチンです。メーカーは不明ですが、
マンション新築当時からのデザイン。
【キッチンリフォーム前】
| ![]() | |
| ![]() | |
| *キッチン入口壁の撤去 *食器棚撤去➩➩ カップボード+家電収納キャビネット | |
い合わせが増えてきております。
左壁(レンジフード横)に厚み7cm、高さ36cmの
マンション梁があります。
これをどう処理するか・・・
解体・撤去後に壁下地工事、給排水、ガス配管工事中。
お客様がもう一度、キッチン前に置き台
(前は水切りだった)カウンターみたいな
スペースが欲しいというリクエストがありました。
![]() | ![]() |
| *コンパネ材などで、下地を造作しカウンターの元を用意いたしました! | |
いよいよキッチン施工日!
部屋の中には一度に入れると、作業ができないので
管理事務所に頼んで駐車場の脇に一旦置かせて
もらうことに・・・!(感謝)
まる2日間かけて、無事 TOTO 『ザ・クラッソ』
キッチンの組立を完成しました!
※ピンクの養生テープは、コーキングをうっかり触らないための
方法なのです・・・
早速、家電製品(レンジ・ポット・トースター・炊飯器)を
入れられてしまいました・・・!!
*取扱い説明書って、こんなにあるのですね~!
造作カウンターの並びでコンロ横にもキッチンパネルを貼らせてていただきました。
『かなりスッキリした!』と大喜びいただいて、
うれしかったこと最上級です


| ココが ポイント! | マンション〝梁”には造作壁に キッチンパネルを! | |
|---|---|---|
| 大体コンロ側(フード横)に〝梁”があります。 | ||
| どうしても隙間ができますので、どう処理するかは現場に応じてですが、一般的には木材などで | ||
| 造作した上でキッチンパネルなどを貼って化粧します!(フード幕板で処理するケースもありです。) | ||
![]() | ||
このキッチンリフォーム仕上がりの動画をご覧ください!






























